にほんブログ村 2016年12月 - 浜松市バイク屋のお仕事
fc2ブログ

今年最後の修理車

バイク
12 /30 2016
今年最後の修理依頼です。なんとMVX250Fです。(゚д゚)
それもご近所、隣町の方でした。近辺でMVX乗りがいたとは、
知りませんでした。エンジン不調でHPを見て来て下さいました。\(^o^)/
始動後、アクセルを開けるとエンジンが止まってしまうとの事。
確認すると#1(L側)が爆発してません。フラグより火花はあるし、
コンブレッションもあります。キャブレータが怪しそうです。
翌日には直ると思いMVX250Fを預かりました。
スロージェットが詰まってました。これで直ると思いきや、
症状は改善せず。重症の予感。年越しで預かる事になりました。(T_T)
お客様には申し訳ないですが、新年、心新たに修理します。
mvx250.jpg

スポンサーサイト



京都からの修理依頼

バイク
12 /27 2016
フューエルコックの修理依頼がありました。
HPで部品販売をしてますが、その部品を使っての修理依頼も、
もちろんOKです。\(^o^)/ まず送られて来たフューエルコックを確認。
分解します。中は綺麗です。これで洩れましたぁ・・・って感じです。
大抵は腐敗ガソリンが付着して硬化して、ゴム類が切れています。
分解後、コックボディーをサンドブラストできれいにします。
洗浄、タップ切、パッキン類の交換、組み立てとなります。
今回のは、セパレーターのダメージは少ないですが、
Xリング外周が磨耗しています。これが洩れの原因ですね。(T_T)
修理完了。明日にでも、お客さんの元へ送ります。
喜んでNS君に乗って貰えると嬉しいです。(^∇^)
koce4.jpg

Fコックアルバム

こんなのあり?

バイク
12 /26 2016
ホーネット250のエンジン不調。
始動性悪い。エアーベントチューブよりガソリン洩れ。
キャブレータを外して確認しました。#2と#4フロートの高さが低い。
写真の左側が正常な高さ、右側が異常。原因はフロートバルブのゴムが
縮んだ様子。部品単品を見ても差はほとんど判らない。
正常な高さのフロートバルブと入れ替えると、正常な高さになります。
昔のバイクだとフロートで調整できましたが、最近のはオール樹脂製で
調整できません。今回はフロートバルブが安価で助かりました。
旧車だと1個2,000円以上する事も多々あります。
しかし、なぜ#2と#4だけ異常なの。なんだかなぁー。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ホーネット250

ノベルティーグッズ

バイク
12 /15 2016
車屋さん、バイク屋さん、自転車屋さんが必須ノベルティーグッズのキーホルダーです。
特にバイクのキーホルダーは、材質が硬いとトップブリッジにキズが付いてしまいます。
色々調べましたが、なかなかこちらの要望に叶う物がありませんでした。
やっと見つけたキーホルダーが出来ました。お客さんが喜んでくれるといいなぁ。(*^_^*)
キーホルダー

マニアックな雑誌

バイク
12 /05 2016
NSRプロスペック
NSR250Rのマニアックな雑誌があります。書店で購入できない、
インターネット注文のみです。その名も、プロスペック
ディープなスキマ産業の様な雑誌です。強烈です。w(゚o゚)w

冷却水漏れ

バイク
12 /04 2016
ホーネット250 Wポンプ

見ててポタポタ落ちてくる事はないですが、数日後にバイク下に冷却水が
少量溜まっています。ウォーターポンプASSYの部品代、17,604円と高価です。o(`ω´ )o
昔はメカニカルシールが販売されてましたが、現在はASSY交換の部品供給のみ。
泣けてきます。(´;ω;`)

2tproject

静岡県浜松市でバイク屋をしてます。
中古車販売、修理、リビルトパーツ、
リプロパーツの販売もしています。