にほんブログ村 2017年05月 - 浜松市バイク屋のお仕事
fc2ブログ

MVXオーナーズクラブ会長が店に !

バイク
05 /30 2017
kaicho.jpg

http://2tproject.jp/

MVX250Fオーナーズクラブの会長さんが、
浜松市の2T PROJECTにお忍びで来ました。(#^.^#)
神奈川県より下の道でMVX250Fでです。
会長に会うのは10年ぶりぐらいです。(*゚Q゚*)
いつもお世話になっており、感謝してます。
バイク談義に夢中になり、お茶の一杯も
出さずじまいで、帰してしまいました。(;д;)
すごーく今反省しています。楽し過ぎも
注意ですね。懲りずに又来てね。(^-^)/
スポンサーサイト



ちびっ子ライダー来店 !

バイク
05 /29 2017
jitenshy.jpg

閉店間際に"空気ぬけたぁー"と、子供とそのおばあさんが
店にきました。パンク修理お願いできますかと、おばあさん。
自転車の後輪がベコベコ。修理終わったらTELしますよ と、
あずかります。チャチャとチュープパッチを貼って終了。
バイク屋はご近所とのお付き合いも仕事です。又、将来の
ライダー有望株の子供も大事なお客さんです。(^-^)/
チェーンがサビサビでしたので、チェーン・ルブをスプレー
しといてあげました。\(^o^)/

MVXでブチツーリング !

バイク
05 /28 2017
0528mvx1.jpg

好天に恵まれた本日、MVXで出動しました。o(^▽^)o
タイヤの空気圧をチェックし、2ストOIL
補充し、快調にスタート。(*^_^*)
天竜川河口付近でのひとコマです。
このあと袋井市のバイク屋の様な、パン屋の
様な喫茶店までプチツーリングして来ました。(^-^)/
2ストサイコー! MVXサイコー!\(^o^)/

追加注文頂きましたっ !

バイク
05 /26 2017
nspring2.jpg

NS250ピストンリングを追加注文して頂きました。\(^o^)/
せっかく上廻りを開けるなら、交換したい部品ですよね。(#^.^#)
ガスケットSETと一緒に注文すれば、送料も節約できてお得です。(^∇^)
ご注文、ありがとうございました。アプリの買い物ポイントもメールしまーす。(^-^)/
よろしくお願いしまーす。
( ̄^ ̄)ゞ

NS250エンジン・ガスケット発送 !

バイク
05 /25 2017
ns250upgkt.jpg

うちの店の人気商品NS250腰上ガスケットSETです。(*^_^*)
ご注文頂き発送準備してます。\(^o^)/
このSET1枚だけならレターパック360で送れます。
この人気商品 6,480円 送料360円 合計6,840円です。(*゚Q゚*)
これで不動や不調のNS250が元気になり、オーナーさんも
喜んで貰えたらうれしいです。(^∇^)
もちろん自分で修理されれば、この金額だけですけどね。
純正部品は廃番なので、この部品持込でバイク屋で交換
修理依頼しても、バイク屋さんも "助かるわぁ" と、
言うと思いますよ。(^-^)/

エキゾーストパイプの耐熱塗装

バイク
05 /24 2017
hornetexp.jpg

エキゾーストパイプに耐熱塗料を塗りました。(*^_^*)
バイクより取外し、ゴミや錆を落とし脱脂。
塗装後バイクに取り付けエンジン始動して
加熱乾燥しました。\(^o^)/
耐熱塗料の種類ですが、ラベン耐熱つや消し です。
いろいろと試しましたが、霧が細かく色や仕上り表面が
純正に近いです。又、価格も安い。バイク屋の業務用に
ピッタリです。( ̄^ ̄)ゞ

ふぐの薄作り !

未分類
05 /23 2017
fugusasi.jpg

昨日に続き九州ネタでごめんねー、ごめんねー。(#^.^#)
高級料理の ふぐの薄作り ですが、
高いのは"とらふぐ"が高いのです。(`o´)
とらふぐ漁で一緒に獲れてしまうふぐで
"さばふぐ" というのがおります。こちらはお安い。(^∇^)
もともと白身魚で薄作りなので、味は分からない。
食感がすごいのです。厳密には味の違いはあるのかも
しれませんが、私の貧乏舌では分かりません。♪───O(≧∇≦)O────♪
このふぐの薄作り、スーパーの鮮魚売り場で398円。
浜松市も"遠州のとらふぐ"とか言ってブランド化してますが、
庶民用のさばふぐの薄作りが売られている事はありません。
浜松生まれの奥さんをたまに九州の実家に連れて行き、買い物に行けば
真っ先に鮮魚売り場の"ふぐの薄作り"に、すっ飛んで行きます。( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
恥ずかしいから買占めるはやめてぇー! \(^o^)/

かしわめし !

未分類
05 /22 2017
kasiwameshi.jpg

北部九州では、鶏肉のことをカシワ肉と呼びます。(゚д゚)
このカシワを使った駅弁 "かしわめし" ご紹介します。
駅弁かしわめしは、福岡県北九州市の折尾駅の名物です。(^-^)/
鹿児島本線筑豊本線木造立体交差駅であります。
昭和初期、総理大臣国鉄総裁、に続く権力者、門鉄局長
門司鉄道管理局長に地元の名物駅弁をなにか作れないだろうかと、
話がありました。鶏肉を比較的食されていたご当地に、
鶏肉の炊き込みご飯に海苔、錦糸卵などを乗せた弁当が
完成しました。呼び名を"親子めし"と言いました。
当時は駅弁売り(立ち売り)が主流です。(#^.^#)
売り子が"おやこーめしっ" と、大声で売り歩きますが、
"親殺ーしっ" と、聞こえてしまいます。((((;゚Д゚)))))))
門鉄局長肝いりの駅弁。これでは聞こえが悪い。(T_T)
と、言うことで "かしわめし" の誕生となりました。(^∇^)
4日間ほど北九州市に行ってましたので、バイクネタ以外で
どーもすみません。\(^o^)/

値引きされたスクーター納車 !

バイク
05 /18 2017
diozxnousha.jpg

2スト ライブDio ZXの納車に行きました。(*^_^*)
来店時に綺麗ですねぇ と言ってましたが、
しっかり値引き交渉もされました。(;_;)
結果、販売店保証・登録・配送無しで値引き
しました。自分にも覚えがありますが、整備力や
登録手続きなど自分で出来る人は、この様な交渉が
できるんですね。あとは、その条件でお店が販売
するか否か。今時速いスクーターを探してます。と、
言ってくる若者がめっきり居なくなり、嬉しくなって
値引きしてあげました。(^∇^)
ナンバープレートを持ってきて、乗って帰る予定でしたが、
住所変更がまだだったらしく、登録出来なかった様子。(*゚Q゚*)
結局、配送費用をもらっての納車となりました。(#^.^#)
今日浜松市でミニバイク窃盗グループが捕まりました。
アパートや駅駐輪場から盗んでいたそうです。o(`ω´ )o
盗難と事故には気おつけて乗って下さーいっ!
防犯登録、お待ちしております。(^-^)/

納車に行ったら、いきなり修理 !

バイク
05 /17 2017
hornetnousha.jpg

ホーネット250を納車に行きました。(*^_^*)
店に戻ると直ぐに、納車したオーナー様より電話!
納車後30分くらい、ご近所を走行されたそうです。
4気筒サウンドを堪能され、自宅に戻りエンジン
止めたら、ラジエータ液リザーバータンクより
溢れ出したとの事。((((;゚Д゚)))))))
納車後直ぐの不具合発生です。症状を聞き翌日
工具と不良が予測される部品を持って行きました。
オーナー様はまだ帰宅されていませんでしたが、
奥様が対応して頂き、修理完了。(#^.^#)
オーナー様のお帰りを待ち、昨日と同様の走行を
して頂き、オーナー様のOKを頂きました。(^-^)/
店で点検整備した時OKでも、中古車はこういう事が
あるんです。オーナー様には、ご迷惑とご心配をお掛けして
申し訳ないです。(;_;) 中古車通販トラブルが多いのは、こういう事
なんですねぇ。遠い所では修理にも行けませんからね。o(`ω´ )o
バイク屋は、日々勉強と反省です。(。-_-。)

2tproject

静岡県浜松市でバイク屋をしてます。
中古車販売、修理、リビルトパーツ、
リプロパーツの販売もしています。