R.Lサイドに突入 ! バイク 06 /30 2017 MVXエンジンの続きです。(°_°)クラッチ廻りの測定を終えて、R、ACG、チェンジカバー類の剥離作業に入りました。o(^▽^)o入手可能な純正部品は、明日到着の予定です。(*^_^*)明日は天気は良さそう、良い塗装日和となるでしょう。\(^o^)/ スポンサーサイト
クランク、ミッション組込み ! バイク 06 /29 2017 MVXエンジンのOHです。(#^.^#)クランク、ミッション組込みました。(*^_^*)オイルシールは新品に、クラッチレリーズはメッキ上がり品になり、いい感じです。\(^o^)/まだまだ作業は続きます。( ̄^ ̄)ゞ
エンジン部品の測定 バイク 06 /28 2017 MVXのエンジン内部部品の測定をしました。今日は、ポンプギヤシャフト、シフトフォーク、MシャフトとMギヤー類でした。磨耗限界やギヤのダボ磨耗も無く、まずは一安心です。
ケースの塗装 バイク 06 /27 2017 MVXのケースに耐熱塗料塗りました。(#^.^#)オキツモのつや有り黒色です。(^∇^)34年ぶりに輝きを取戻しました。\(^o^)/明日からは中身の洗浄、測定とまだまだ作業は続きます。( ̄^ ̄)ゞ
メッキ屋さんへ ! バイク 06 /20 2017 MVXエンジンのセンターシールOKでした。o(^▽^)oケース等に再塗装する為にバラシます。(#^.^#)又、特に錆の酷い部品はサンドブラスト後、メッキ屋さんに出します。\(^o^)/
リビルトエンジン製作開始 ! バイク 06 /19 2017 http://2tproject.jp/MVX250Fのエンジンリビルト開始です。(#^.^#)ケース廻りをサクサクッと取り外して、クランクシャフトのセンターシール抜け確認中です。( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwwリヤ側に混合ガスを入れてます。翌朝減ってなければOKです。o(^▽^)oリヤピストンは折角後期型が入っていたのに、BRGとカラーが錆て使えません。(T_T)ここは当店のオリジナルピストンSETと交換です。( ̄^ ̄)ゞ
修理完了、引渡し ! バイク 06 /18 2017 愛知県より修理済みのMVX250Fを引き取りに来て頂きました。o(^▽^)o午後から雨の予想、急遽午前中にお願いしました。(*^_^*)修理項目の実車確認をして頂き、ついでに当店のリヤピストンピンφ14mm仕様にも乗って頂き、違いを体験して貰いました。(^∇^)この時代にピストンの初期型と後期型を実車で体感して貰いました。((((;゚Д゚)))))))超マニアックな事ですが、普通のバイク、スクーターの修理、販売もしてますので、お気軽にご相談下さい。\(^o^)/
完成検査 ! バイク 06 /16 2017 タイヤ交換後、完成検査走行しました。修理に来た時の状態から、完全復活のMVX250Fです。オーナー様の引渡し待ちです。気に入ってもらえると嬉しいです。\(^o^)/
ギヤチェンジの確認 ! バイク 06 /15 2017 MVX250Fの実走確認に浜名湖、弁天島に行きました。o(^▽^)oギヤチェンジの確認です。んーっ!いいねぇー。\(^o^)/LOWからでも2NDからでも、Nでます。(#^.^#)停車してからでもNでます。(^∇^)もう信号待ちも怖くありません。♪───O(≧∇≦)O────♪さーて帰ってからタイヤの交換です。( ̄^ ̄)ゞ