にほんブログ村 2018年09月 - 浜松市バイク屋のお仕事
fc2ブログ

エンジンのダメージ !

バイク
09 /26 2018
Lカバー

マグナ50Lカバー内です。(^-^)/
水の侵入によりダメージを受けてます。(T_T)
侵入経路はポジションハーネス・グロメット部の
破損個所とカバーガスケットの切れ部分です。((((;゚Д゚)))))))
前オーナーが分解し、ガスケットを破損したまま
再組付けしてます。ヽ(`ω´*)ノ彡☆
しかもカバー位置決めノックピンも付け忘れてます。プンヾ(`・3・´)ノプン
取り敢えず部品注文しました。溜息! ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!


スポンサーサイト



マグナ50再び !

バイク
09 /23 2018
キャブマグナ

再びのマグナ50です。(^-^)/
オーナーさんがマフラーリヤサスを交換。
最後にエンジンの不調を依頼頂きました。(*゚Q゚*)
高回転不調でプラグは真っ黒です。
点検結果、ニードルホルダーの小さい横穴が
殆ど詰ってます。ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
綺麗に洗浄後、再確認しました。(#^.^#)
あれー!まだ高回転不調です。(*`へ´*)
点火時期確認しました、進角してません。(T_T)
CDIユニット不良です。高価です。涙! ♪───O(≧∇≦)O────♪

燃料タンク修理 !

バイク
09 /21 2018
タンク穴

MVX250Fフューエルタンクです。(^-^)/
かなり小さい穴があり、ガソリンの滲み洩れが
発生しています。(T_T)
ハンダにて穴を塞ぎました。そのあと、滲みや
洩れの無いことを現像液にて確認しました。(#^.^#)

送られて来たフューエルコックですが、確認しましたが
異常がなく首を傾げております。((((;゚Д゚)))))))
オーナーさんに詳細を確認中です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

エンジンを探し求めて・・・!

バイク
09 /19 2018
次期リビルト
MVX250Fエンジンを求めて旅に出ました。笑! (^∇^)
愛知県春日井市のオーナーさんより譲り受けました。(#^.^#)
開店当初よりのお客さんで、ビッグバイク2台と
MVX250Fをお持ちです。(*゚Q゚*)
MVXエンジンを2台お持ちらしく、1台お譲り頂きました。o(^▽^)o
軽トラで東名高速をひた走り、受け取って来ました。疲! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

同じく燃料タンクの洩れ修理も預かって来ました。(^-^)/
店に戻ると栃木県オーナーさんより、MVX250F
フューエルコック修理品が届いてました。( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
当分MVX屋状態が続きそうです。笑! |д゚)チラッ

明日は彼岸の入りだそうで、家の用事を・・・。涙。(T_T)
と、言う事で明日はお休みを頂きます。
明後日より、バイク屋はお仕事しまーす。♪───O(≧∇≦)O────♪

慌ただしかった一日 !

バイク
09 /18 2018
埼玉オーナー

JOGサーモスタットを取り付けて、試運転しました。(^-^)/
全開走行しまくって、水温警告灯の点灯はありません。o(^▽^)o
午後にオーナーさんに引渡ししました。(*^_^*)

又、MVXの部品注文が入ったので発送手続きしました。\(^o^)/
一つは埼玉県のオーナーさん。
もう一つは同業者からの注文でーす。
なんだか、慌ただしい日でした。感謝、感謝! ♪───O(≧∇≦)O────♪

水温警告灯点灯 !

バイク
09 /17 2018
JOG03.jpg

世間は3連休のようですが、仕事してます。笑! (^-^)/
隣町のヤングミセスのJOG50です。(#^.^#)
走行していたら水温警告灯が点滅したとの事。
点検結果、クーラント液がありませんでした。(T_T)
何故、液が無くなったを調べます。(*゚Q゚*)

一番多いのがW/Pのシール不良で、クーラント
エンジンオイルと混じりあうトラブルです。
しかし、エンジンオイルに混じりは無く、
オイルは正常です。A/Cケース内も綺麗です。\(^o^)/

クーラントを補充して走行確認しました。
普通に走行できます。o(^▽^)o
水温上昇させる為、全開走行をしました。
ランプ点灯。高温時のみ発生します。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

ラジエターキャップサーモと思われます。ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
点検結果、サーモの開き量不足が原因でした。((((;゚Д゚)))))))
明日、サーモスタット交換しまーす。疲! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

クランクがぁー!

バイク
09 /13 2018
クラククBRG
MVX250FクランクBRGです。(^-^)/
リテーナーが破損してBRGがバラバラです。(*`へ´*)
これが某オークション等で売られているエンジンです。(*゚Q゚*)
エンジンだけ購入して載せ替えを考えているオーナーさん!
これが現実です。(T_T)
売っている方は、クランキングOK、エンジン始動確認済みなのです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ロックはしていないので、クランキングします。(^∇^)
エンジン始動確認済みも、圧縮はありピストン、シリンダーは、
綺麗な状態です。つまり、嘘は言ってない訳です。(#^ω^)ビキビキ
はぁー! 世知辛い世の中です。ガックシ! ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

重整備の合間に・・・ !

バイク
09 /12 2018
KG4SPG.jpg
MVX250F次のリビルトエンジンです。( ̄^ ̄)ゞ
キックリターンSPGが折れています。(T_T)
MVXでは良くある事です。それ故にエンジンOH時に、
現在折れて無いけど新品に交換を希望される、
オーナーさんが殆どです。((((;゚Д゚)))))))
シリンダーヘッド廻りは鋳鉄シリンダーの悲しさで、
錆があります。サンドブラストで綺麗にできます。(*゚Q゚*)
シリンダーとピストンは綺麗な状態です。o(^▽^)o
当たりエンジンの気がしてきました。笑! (*^_^*)
明日はケースを開けます。♪───O(≧∇≦)O────♪

RGV250Γリヤタイヤ交換 !

バイク
09 /09 2018
ガンマーオーナー

RGV250Γリヤタイヤです。
タイヤ交換とスプロケット交換しました。
スプロケットサンスタージュラルミンです。
チョー軽いです。笑!
残す不具合点はカウリングの割れ修正だけです。
購入するか修理するか、判断の分かれるところです。
オーナーさん、頑張れ~! 傷は浅いぞーっ!

RGV250Γ再びの整備依頼 !

バイク
09 /08 2018
rgv250ガンマー2
RGV250Γ再びの整備依頼です。\(^o^)/
完成間近として、タイヤ交換とスプロケット
交換をご依頼頂きました。o(^▽^)o
タイヤダンロップGPR300をご指名されました。(#^.^#)
スプロケットサンスターのSTDの丁数です。( ̄^ ̄)ゞ
明日はリヤタイヤ交換からです。(*゚Q゚*)
雨が激しく降ったり、晴れたり天気が不順です。(*`へ´*)
体調管理が大変でーす。笑! ♪───O(≧∇≦)O────♪

2tproject

静岡県浜松市でバイク屋をしてます。
中古車販売、修理、リビルトパーツ、
リプロパーツの販売もしています。