にほんブログ村 2018年10月 - 浜松市バイク屋のお仕事
fc2ブログ

オイルポンプエアー抜き運転中 !

バイク
10 /31 2018
20181031.jpg

愛知県オーナー車のMVX250Fです。(^-^)/
オイルポンプエアー抜き運転中です。(#^.^#)
風向きの関係で車庫内側に煙が、
全部戻って来ます。ゲホゲホ! ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!

フューエルコックストレーナー
以前注文したら廃番だったのに、
下3けたの番号変更で再販されてました。喜! \(^o^)/
修理したフューエルコックには、ストレーナー
付いてなかったのでラッキーでした。o(^▽^)o

月末で銀行は混んでました。(T_T)
さあー、事務仕事頑張るぞー ! ♪───O(≧∇≦)O────♪


スポンサーサイト



リビルトエンジン搭載中 !

バイク
10 /30 2018
20181030.jpg

愛知県オーナー車のMVX250Fです。(^-^)/
リビルト・エンジン搭載中です。(#^.^#)
明日、試運転出来るかなぁ。(*^_^*)
月末で事務仕事が山ほどあります。涙! ♪───O(≧∇≦)O────♪


フューエルコック修理 !

バイク
10 /29 2018
20181029a.jpg

昨日のMVX250Fフューエルコックです。(^-^)/
なんとか異物を取り除き組み上げました。(^∇^)
心配された負圧コック部も正常に機能してます。\(^o^)/

ヘッドライトの点灯不良はヒューズジョイントボックス
不良でした。(#^.^#)

アンダーカウル取付穴が破損しています。(T_T)
プラリペアで修復完了です。(*^_^*)
これで心置きなくエンジンを降ろせます。笑! ♪───O(≧∇≦)O────♪


今までに見たこともない状態 !

バイク
10 /28 2018
20181028a.jpg

今日は中古車を見に来られお客さん対応で、
作業方は、余り進みませんでした。(^∇^)
早く売れると嬉しいです。o(^▽^)o

MVX250Fの故障Fコック分解しました。
今までに見たことない症状です。((((;゚Д゚)))))))
恐らくタンク底部の水が蒸発して、カルシウム状態に
なったと思われます。キャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ
ある意味、腐敗ガソリンのタール状を除去するより
大変です。さて、何を使って取り除こうかなぁ。♪───O(≧∇≦)O────♪

満車御礼 !

バイク
10 /27 2018
20181027a.jpg

MVX屋状態になっております。笑!\(^o^)/
本日、愛知県のオーナー車が入庫しました。(*^_^*)
リビルトエンジンの搭載依頼です。o(^▽^)o
加えてヘッドライトが点かないので見てとの事。(*゚Q゚*)
又、MVXフューエルコックを入手したので、
修理して取付けてとの事。(*゚Q゚*)

MVXの多くのオーナーさん達が、ガス漏れの末CB400SF
コックを代用している事が多いです。(T_T)
しかし、吐出口が後ろ側にあり使い勝手が悪いです。キャ━(´ェ`)━!!!

神奈川県のオーナーさんが今一番欲しい部品ですね。笑!|д゚)チラッ
そのオーナーさんのエンジンOH状況です。(^-^)/
内部に欠品、ダメージはありませんでした。o(^▽^)o
RRピストンは後期型に変更します。( ̄^ ̄)ゞ
ボロボロの塗装剥離待機中でーす。♪───O(≧∇≦)O────♪


今日は早上がり !

バイク
10 /26 2018
20181026a.jpg

MVX250FのOH状況です。(^-^)/
7割の修理車がACGコイル取付穴をずれて
取付られてます。(*`へ´*)
取付ボルトがチョット堅めで付いてしまうからね。(^∇^)

RRシリンダーは交換跡が見られます。((((;゚Д゚)))))))
EX側とIN側ボルトが間違って付いてます。o(`ω´ )o
しかもインシュレータ・ガスケットが2枚付いてます。(*`へ´*)

センターシール抜け確認の為、混合ガソリン満たしてます。(*^_^*)
分解跡が見られるので、しっかり確認しながらOHします。o(^▽^)o

今日は何十回目かの結婚記念日だそうです。(*゚Q゚*)
早上がりして、かっぱ寿司にでも連れて行きます。笑! ♪───O(≧∇≦)O────♪


試運転 !

バイク
10 /25 2018
20181025a.jpg

MVX250Fオイルポンプ全開エアー抜き
運転中です。アイドリングでこの煙。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

試運転走行してきました。(#^.^#)
始動性、アイドル安定性、OKです。\(^o^)/
キャブレターのOHは必要なさそうです。o(^▽^)o
FRフォークオイル漏れも進展性がなく、
OH組立時のオイルが付着した様です。(*^_^*)

明日より、エンジン分解に入ります。♪───O(≧∇≦)O────♪

エンジン搭載中 !

バイク
10 /24 2018
20181024.jpg

MVX250F横浜オーナー車です。(^-^)/
キャブレタードレーンチューブが付いて無いので、
取り付けます。(#^.^#)
ラジエーター取り付け前にパイピングすると、
長さ合わせ作業が容易になります。o(^▽^)o

明日はエア抜き運転と試運転走行する予定です。♪───O(≧∇≦)O────♪


次なる仕事へ !

バイク
10 /23 2018
20181023a.jpg

MVX250F横浜オーナー車です。(^-^)/
エンジンOHの為、降しました。(#^.^#)
エンジンは1000番台で、載せ替えられてます。キャ━(´ェ`)━!!!

キャブレターチェックしました。o(^▽^)o
ジェット類、フロート高さ異常ありません。( ̄^ ̄)ゞ
エアースクリューは規定値に調整しました。(*゚Q゚*)

キャブエアーベントチューブを新しくしました。\(^o^)/
ビルトエンジンを一旦搭載して、動的確認と
キャブレターの調子、FRフォークオイル漏れ
進展を確認します。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お祭り明けのお仕事 !

バイク
10 /22 2018
20181022.jpg

休み明けの仕事開始です。(^-^)/
MVX250Fエンジン最後の塗装作業です。
後は始動確認を残すだけです。( ̄^ ̄)ゞ

土曜日、日曜日と町内にあるお寺で、
薬師祭を行いました。毎年参加して頂いている、
浜松徳川武将隊の綺麗処を写して来ました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
毎年恒例のお祭りですので、気になる方は
浜松市へ是非遊びにお寄り下さい。o(^▽^)o


2tproject

静岡県浜松市でバイク屋をしてます。
中古車販売、修理、リビルトパーツ、
リプロパーツの販売もしています。