にほんブログ村 2019年06月 - 浜松市バイク屋のお仕事
fc2ブログ

エンジンケース洗浄中 !

バイク
06 /30 2019
20190630.jpg

MVX250Fケース洗浄中です。(^-^)/
汚れ、土砂詰まりが酷いです。キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!
洗い油を交換して再洗浄だなぁー。汗♪───O(≧∇≦)O────♪


スポンサーサイト



車体側の整備 !

バイク
06 /29 2019
20190629a.jpg

MVX250Fの整備状況です。
キャブレターOHが終了しました。( ̄^ ̄)ゞ
フレーム廻りの異常個所を修理しました。(#^.^#)
オイルタンクマウントラバーが付いてません。キャ━(´ェ`)━!!!
振動でオイルタンクにダメージを受けます。(T_T)
マウントラバーを取付ました。o(^▽^)o

アクセル・グリップラバーに亀裂があります。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
新品を取付ました。\(^o^)/

明日より、エンジンに取り掛かります。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


キャブレター洗浄終了 !

バイク
06 /28 2019
20190628.jpg

MVX250Fキャブレター洗浄が終わりました。( ̄^ ̄)ゞ
パッキン、Oリング、ガスケット新品です。o(^▽^)o
ステー類も再メッキしました。\(^o^)/
後は結合するだけです。喜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

キャブレター洗浄中 2!

バイク
06 /26 2019
20190626.jpg

MVX250Fキャブレターです。
ゴムパッキンは硬化してカッチカチです。笑(T_T)
そこへ液体パッキンの黒を塗ってありました。キャ━(´ェ`)━!!!
液体パッキンのカスがジェット類を詰まらせています。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
この液体パッキンを洗浄するのが大変です。涙ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
やっと1個、フロート高さ調整してエアーベントチューブ
交換して完成です。後2個あります。汗( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
明日は、定期健診のためにお店はお休みとなります。(#^.^#)
宜しくお願い致します。♪───O(≧∇≦)O────♪


キャブレター洗浄中 !

バイク
06 /25 2019
20190625.jpg

MVX250Fキャブレターです。(^-^)/
腐敗ガソリンを洗浄して再組立されてます。キャ━(´ェ`)━!!!
パッキンは硬化して液体パッキン
塗ってあります。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
これが酷い塗り方で除去が大変です。o(`ω´ )o
洗浄して新品のパッキンで組立ます。♪───O(≧∇≦)O────♪


部品洗浄と測定 !

バイク
06 /24 2019
20190624a.jpg

MVX250Fの整備状況です。(^-^)/
エンジン内部の部品を洗浄、測定しています。(#^.^#)
ケースの汚れが酷く、洗い油(灯油)が直ぐに
真っ黒になってしまいます。キャ━(´ェ`)━!!!
汚れの少ない部品から洗浄していかないと、
破産してしまいます。笑( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
ミッション各部の測定終了しました。o(^▽^)o
異常はありません。喜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


キャブレターのOH準備 !

バイク
06 /23 2019
20190623.jpg

MVX250Fの整備状況です。(^-^)/
キャブレターOH準備の為、連結を外します。(#^.^#)
ステー類は再メッキの下処理をしました。o(^▽^)o
明日、メッキ屋さんへ持っていきます。\(^o^)/

再メッキの下処理 !

バイク
06 /22 2019
20190622.jpg

MVX250Fの整備状況です。(^-^)/
再メッキに出す為、下処理しました。(#^.^#)

2日間、お休みしたのでメールによる、
部品注文が幾つか入っています。o(^▽^)o
返信メール対応で嬉しい忙しさです。汗☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


MVX250Fの泣き所 !

バイク
06 /19 2019
20190619.jpg

北陸地方で地震に遭われた方、
お見舞い申し上げます。

MVX250Fの整備状況です。(^-^)/
クランクシャフト取り出しチェックしました。(#^.^#)
ベアリングOKです。喜\(^o^)/
洗浄、測定、塗装、組立と作業していきます。o(^▽^)o
明日と明後日の2日間バイク屋はお休みとなります。( ̄^ ̄)ゞ
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。♪───O(≧∇≦)O────♪

載せ替えてあるエンジン !

バイク
06 /18 2019
20190618.jpg

MVX250Fのエンジン降ろして分解中です。(^-^)/
フレームナンバー100番台に対して、
エンジンナンバー10000番台です。(*゚Q゚*)
載せ替えてあるエンジンです。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
マウントボルトの組立ミスはその時かな。o(`ω´ )o
エンジン分解作業にてRカバー取り外しや、
RRシリンダー取外し跡が確認出来ました。キャ━(´ェ`)━!!!
そしてMVXNSの鬼門、W/Pワッシャー
取付忘れ。このエンジンワッシャー
ありません。涙(T_T)
センターシール抜け確認の為、混合ガソリン
満たしております。(#^.^#)
センターシールは大丈夫そうです。喜\(^o^)/


2tproject

静岡県浜松市でバイク屋をしてます。
中古車販売、修理、リビルトパーツ、
リプロパーツの販売もしています。