にほんブログ村 2020年02月 - 浜松市バイク屋のお仕事
fc2ブログ

試運転走行確認 !

バイク
02 /28 2020
20200228.jpg

CBR1000RR試運転走行確認して来ました。( ̄^ ̄)ゞ
コースは何時もの カフェベーカリーげんらくさんへ! (^-^)/
バイクのイラスト展、目の保養をさせて頂きました。笑(*^_^*)
今回バイクは2004モデルのSC57(初期型)なんです。(#^.^#)
オーナーさん持込みパーツが、2006モデル以降対応品。|д゚)チラッ
パーツ選びが難しい部品も多いです。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
私も勉強させて頂きました。笑( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
明日か明後日、オーナーさんが引取りに来られます。\(^o^)/
遠方からご依頼ありがとうございました。感謝(*^_^*)

マグナ50も修理完了しています。( ̄^ ̄)ゞ
ハンドル周りのスイッチが新品です。(^-^)/
車体全体が新しくなった様に感じます。幸(^∇^)
こちらも明日、明後日に引取りに来られます。o(^▽^)o
修理依頼ありがとうございました。感謝\(^o^)/

昨日、半日掛けて確定申告に行って来ました。(*゚Q゚*)
今朝になってニュースで、確定申告期限の延長だと。キャ━(´ェ`)━!!!
ちきしょーうっ!忙しい中、無理して行ったのに…。ヽ(`ω´*)ノ彡☆
今日は酒でも飲んでもう寝ます。笑♪───O(≧∇≦)O────♪
スポンサーサイト



スクーター修理が入庫 !

バイク
02 /26 2020
20200226.jpg

マグナ50の整備状況です。(^-^)/
部品が入荷し、ハンドル・スイッチ
交換しました。( ̄^ ̄)ゞ
右側のスタートスイッチ、キルスイッチは、
対策品が出てましたね。笑( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
オーナーさんのお迎え待ちです。(*^_^*)

本日入庫の修理依頼車、アドレスV50です。(^-^)/
エンジンは始動するけども、走らないとの事。(*゚Q゚*)
ベルト切れの予感です。(#^.^#)
分解確認結果、やはりベルト切れでした。キャ━(´ェ`)━!!!
部品の入荷待ちです。(*^_^*)

明日はお店はお休みとなります。(#^.^#)
宜しくお願い致します。♪───O(≧∇≦)O────♪

CBR1000RRロアーカウル修理完了 !

バイク
02 /25 2020
20200225.jpg

CBR1000RRの整備状況です。(^-^)/
ロアーカウルの修理終わりました。( ̄^ ̄)ゞ
走行確認待ちです。(#^.^#)

マグナ50、部品入荷しました。o(^▽^)o
シフトレバーの位置も調整予定です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

マグナ50修理入庫 !

バイク
02 /22 2020
20200222.jpg

マグナ50、修理入庫しました。(^-^)/
症状はセル回りっぱなしと、ウインカー
時々作動不良です。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
部品入荷を待って修理開始します。(#^.^#)

CBR1000RRの整備状況です。(^-^)/
右側ロアーカウル修復中です。( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
合わせリブの成形しています。(*^_^*)
時間が掛かります。涙☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

カウル結合リブの欠損 !

バイク
02 /21 2020
20200221.jpg

CBR1000RRの整備状況です。(^-^)/
右側ロアーカウル修復しています。(#^.^#)
ひび割れ箇所は修理完了です。( ̄^ ̄)ゞ
さて問題はこれ !
カウルの結合リブの欠損箇所です。(T_T)
しかも欠損の欠片はありません。キャ━(´ェ`)━!!!
相手カウルの形状に合わせて、
プラリペアで成形していきます。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
これがチョー面倒なんです。はいっ! 笑♪───O(≧∇≦)O────♪

右側ロアーカウル修復に突入 !

バイク
02 /20 2020
20200220a.jpg

CBR1000RRの整備状況です。(^-^)/
左側ロアーカウルの修復完了しました。( ̄^ ̄)ゞ
右側ロアーカウル修復に突入です。笑ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
割れ上に沿ってV溝を研削中です。♪───O(≧∇≦)O────♪

ロアーカウル修復 !

バイク
02 /19 2020
20200219.jpg

CBR1000RRの整備状況です。(^-^)/
左側ロアーカウルの合わせステー
修復してます。( ̄^ ̄)ゞ
欠けて紛失している部分をプラリペアで、
作っていきます。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
地味に時間は掛るし面倒です。笑( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
純正部品があるならASSY交換したい所です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

シフトインジケーター設置 !

バイク
02 /17 2020
20200217a.jpg

CBR1000RRの整備状況です。(^-^)/
シフトインジケーター、メーターパネル
左側に設置しました。( ̄^ ̄)ゞ
右側だとブレーキ・オイルカップで見え難い
かなぁーと判断しました。(#^.^#)
画像は2NDポジションを表示しているところです。\(^o^)/

ロアーカウルの割れ修理です。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
左側ロアーカウルのひび割れ箇所を修正中です。♪───O(≧∇≦)O────♪

シフトインジケーターの学習 !

バイク
02 /16 2020
20200216.jpg

CBR1000RRの整備状況です。(^-^)/
ハーネスカプラーより分岐取出した、
配線にてポジション・インジケータ
結線しました。( ̄^ ̄)ゞ
車速センサーが出力軸上にあるので、
後輪をスタンドUPにて学習させられます。幸\(^o^)/
1速から6速まで学習完了です。o(^▽^)o
明日は配線工事の仕上げで、綺麗に這わせます。(#^.^#)

シフトインジケーター !

バイク
02 /14 2020
20200214.jpg

CBR1000RRの整備状況です。(^-^)/
ギヤポジション・インジケーター
取り付ける準備しています。(#^.^#)
必要な情報線は、ACC電源、アース、
ニュートラル信号、スピードメーター信号、
エンジン回転信号
です。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
ハーネスカプラーを外して、分岐取出しを
行います。o(^▽^)o
なかなか面倒くさいです。笑☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2tproject

静岡県浜松市でバイク屋をしてます。
中古車販売、修理、リビルトパーツ、
リプロパーツの販売もしています。