
自転車のパンク修理です。同じ自転車で
3回目です。
チューブを見ると、当店以外の修理パッチも貼ってあるので
合計4回目ですね。1年間で
4回では乗る方(JK)も、嫌になります。(;_;)
パンクしにくい底厚タイヤや、肉厚チューブなどありますが、
ここは一つ、絶対パンクしない"パンクレスチューブ"なるものを
使いたいと思います。チューブと言いますが空気の入らない、
ゴムの輪です。値段はチューブの
3~4倍しますが、お客様の
承諾を得て交換作業しました。もうパンクはしません。\(^o^)/
工業地帯は道路に金属片が多いからなぁー。
スポンサーサイト
コメント